基礎から実践まで学べる
クラウドサービス
実務入門講座

基礎から実践まで。クラウドサービスについての実務入門講座をご案内します。

・公開日:2021/10/14 ・更新日:2021/12/13 クラウドの基礎知識

社内サーバーに外部アクセスする方法と注意点

社内サーバーに外部アクセスする方法と注意点

テレワークを導入する上で、社内サーバーへリモートアクセスできる環境を整えることは重要だといえるでしょう。自宅や営業先などの遠隔地から安心して社内サーバーを利用するためには、どのような点に気をつけたら良いのでしょうか。今回は、社内サーバーへのリモートアクセスについて、その方法と注意点を詳しく解説していきます。

社内サーバーへのリモートアクセスで業務を効率化

社内サーバーへのリモートアクセス(社外からのアクセス)を可能にすることで得られる大きなメリットのひとつに、「業務の効率化」があります。例えば、営業などで普段外回りをしている社員の場合、リモートアクセスが利用できれば外出先でもオフィスにいるのと同様の業務ができるため、わざわざ社内に戻って作業をする必要がなく、時間を有効に使うことが可能です。

社内で行える業務と社外で行える業務の差をほとんどなくすことで、テレワークもより効率的に行えるようになります。社内サーバーへのアクセスが必要な業務だけ特定の社員に作業を依頼する、といった手間が省けます。

社内サーバーにリモートアクセスを可能にする際のリスクや注意点

社内サーバーへのリモートアクセスを可能にする際には、セキュリティ対策が重要課題となります。まずは、リモートアクセスによって生じる具体的なリスクや注意点について理解しておきましょう。

不正アクセス

リモートアクセスを可能にする際にまず注意したいのが、不正アクセスです。あらかじめ決められたID、パスワードを入力するだけで社内サーバーにアクセスできる状態だと、悪意のある者にID、パスワードが知られてしまうだけで自由に社内サーバーに出入りされてしまいます。
社内サーバーには機密情報や個人情報が保存されていることが多いため、万が一不正アクセスをされて情報が漏えいしてしまうと、企業にとって深刻なダメージとなる可能性があるので注意が必要です。
IDとパスワードの入力以外に本人確認ができる認証システムがあると安心です。

ウイルス感染

社内サーバーにリモートアクセスする際には、コンピューターウイルスへの感染も脅威として認識しておかなくてはなりません。ウイルスにはさまざまな種類があり、その手口も複雑化しています。一度ウイルスに感染してしまうと、気がつかないうちに社内サーバーに保存されている情報を盗み取られたり、削除・改ざんされたりしてしまうことも。

特に、自宅で社員個人のパソコンを使用してリモートアクセスする場合には、社内サーバーだけでなくそのパソコンに対するセキュリティが万全かも確認しておくことが大切です。

パソコンやタブレット端末の紛失

リモートアクセスに使用するノートパソコンやタブレット端末を紛失したり盗まれたりすることで、情報漏えいするケースも珍しくありません。リモートデスクトップを使用するなど、端末自体にデータがほとんどないケースもありますが、端末に保存したIDとパスワードを使うなどしてリモートアクセスされてしまう可能性があります。紛失した場合はすぐにパスワードを変更するなど、アクセスできないようにすることが重要です。
重要なデータを個人端末に保存できない仕組みを導入することも必要でしょう。

社内サーバーへのリモートアクセスを実現する方法

社内サーバーへの外部アクセスを実現する方法としては、以下の3つが代表的です。

クラウドサーバーを活用する

クラウドサーバーは、扱う情報の全てがインターネット上に設けられたオンラインストレージに保存されるのが特徴です。インターネットにつながる環境さえあれば、場所や時間の制限を受けることなく自由にアクセスすることができます。

VPNを導入する

VPN(Virtual Private Network)は、インターネット回線を利用して、特定のユーザーだけが使える仮想のプライベート回線を敷くことを指します。特定の人だけが利用でき、通信内容を暗号化することで安全に社内ネットワークにアクセスすることが可能です。

VDIでリモートアクセスする

VDI(Virtual Desktop Infrastructure)とは仮想デスクトップのことで、デスクトップ環境を仮想化することによって、クラウド上にデスクトップ機能を集約し、遠隔地からでもオフィスと同じ操作ができるようになります。個人の端末にはデータが保存されず、仮想デスクトップ上に保存され、一元管理されるため、高いセキュリティによって情報を守ることができます。

社内サーバーへのリモートアクセスを手軽に実現できるクラウドサーバー

社内サーバーへのリモートアクセスを実現する際に、自社でサーバー環境を保有するにはシステムの構築や機器の購入などに多くの時間とコストが必要になります。また、稼働後の運用・保守も自社で行う必要があるため、専用の管理者を配置しなくてはいけません。企業の規模によってはこのような初期費用や運用コストが大きな負担となってしまうケースもあります。

その点、クラウドサーバーであれば、サーバーはプロバイダー側が提供してくれるため、手続きを行えばすぐにでも使い始めることが可能です。サーバーの保守・管理、セキュリティ対策もプロバイダーが行ってくれますので、保守のための人員を配置する必要もありません。

クラウド上でデータを管理しておけば、地震や台風などの自然災害によって停電となってしまったり、オフィスがダメージを受けてしまったりした場合であっても、データが失われる心配はありません。万が一の際にも、事業活動を継続することができるため、BCP対策としてクラウドサーバーを導入する企業も増えています。

上記でご紹介した内容を参考にして、セキュリティを意識しながら社内サーバーに外部アクセスできる環境を整えてみてはいかがでしょうか?